fc2ブログ
思い出と共に
- 2007/06/27(Wed) -
3歩進んで2歩下がる・・・。

少しづつ前進です。


牡丹は銀次の好きだった場所で過ごしています。

ベットの左端。
DSCF4230_1.jpg

いすの下。
DSCF4289.jpg

ベランダ。
DSCF4278.jpg

DSCF4288.jpg

でも、ちょっと淋しいね。



DSCF3046.jpg爆睡中はいつも鼻水たらしてたなぁ。

スポンサーサイト



この記事のURL | 銀次&牡丹 | CM(14) | ▲ top
犬の十戒
- 2007/06/19(Tue) -
御存じの方も多いと思いますが、
久しぶりに読み返してみました。


犬の十戒
是非ポチッとねっ。




銀次の事があったせいかしら、
新ためてズキュ~ンドキュ~ンと胸に響いた。

DSCF4267.jpg

愛し愛され。


自分にカァ~ツ!!!だ。



次回からは牡丹が主役。
DSCF4258.jpg女王様よん。



数々の励まし、本当に有難うございました。
ブログしててよかったなぁ。
心が救われました。脳天気な私と牡丹に戻るどぉ~!
この記事のURL | 未分類 | CM(16) | ▲ top
ありがとうみなさま~~~~~~~~~
- 2007/06/10(Sun) -
涙があふれてあふれて……。
銀次と私に、あったか~いコメント有り難うございました。
お一人お一人へのお返事が出来なくてごめんなさい。
本当に有難うございます。嬉しいです。ありがとうがいっぱいです。



もうちょっとだけ
銀次との思い出、語らせて下さい。

銀次は3兄弟の末っ子で、おチビで一番ヘナヘナだった。
(生後2週間の時、ブリーダーさん家に会いに行った。)
でも、”あっ、この子だっ!”
一目惚れ。

それから我が家に来るまでの2か月、何度も会いに行った。

生後2か月、家の子になった。
トイレもすぐに完璧。

生後3か月。
ご飯の時、オテ・オスワリの特訓。
相当嫌だったらしく、ストライキ。
ご飯を食べなくなった。
わたしゃ、ノイローゼ気味…。(手を変え品を変え)

相当頑固だった。(1か月程、おやつしか口にしなかった。)
どうにかこうにか、機嫌が直る。
オテもオカワリも出来るじゃ~ん。

海。山。キャンプ。
ドライブ好き。どんなに長時間でも平気。
新幹線も個室で移動。(昔は個室があったのよ。)
いっぱい、いろんな所に行った。


そして、夫の闘病。
一時帰宅、夫の実家での介護生活。
夫に付きっきりの銀次。
私を現実逃避させてくれたのも
銀次とのお散歩の時間。


そして、銀次と二人ぼっち。
銀次がいたから頑張れた。


妹夫婦の近くへ引っ越し。
それまでの銀次のお友達ともお別れ。


母が認知症になった。
家で介護中、唯一の母の憂いは銀次だった。
(銀次は頻繁に会っていたから忘れないみたい。牡丹はそのころまだまだ赤ちゃんで、
 名前も覚えてもらえず…)


私の新しい出会いも銀次のお陰。


この私の10年を、
共に戦った銀次なの。
だから特別。

銀次が居なかったら、へしゃげてるよなぁ私。。。




流石銀次。ガリガリヘロヘロでも、最後までエロエロだった。
DSCF4162.jpg

そして、牡丹と仲良しこよし。
DSCF4134.jpg

DSCF4113.jpg



牡丹、元気がない。
いっぱい、ハグします。

こんな話、聞いて下さって有り難う。



この記事のURL | 腹ぶるママ | CM(26) | ▲ top
ありがとう銀次
- 2007/06/08(Fri) -
6月3日。
銀次が子供の頃から大好きだった海へ行った。
DSCF4173.jpg

DSCF4176.jpgDSCF4184.jpgDSCF4168.jpg最後に海が見たいと銀次が言ったから…。
砂浜に立つのがやっとだったけど、
嬉しそうだったな。

腫瘍も長年付き合ってきたアレルギーのカイカイも無くなったけど、
老いが急速にやって来た。


ご飯もお水も受け付けなくなった。
ここ2週間毎日、点滴とお注射に通った。





6月7日。
銀次は苦しむ事もなく
私の腕の中で静かに天国に逝きました。10才5か月。

赤ちゃんの頃の様な可愛い顔でした。

DSCF4187.jpg

銀次、今までありがとう。本当にありがとう。

銀次を応援して下さった皆様、ありがとうございました。
この記事のURL | 銀次 | CM(18) | ▲ top
| メイン |