カレンダー
|
- 2007/11/29(Thu) -
|
スポンサーサイト
|
牡丹もやっぱり海が好き
|
- 2007/11/27(Tue) -
|
牡丹、全力疾走。
そんな動画はこちらをポチットね。 大好きな岩場へ。 ![]() そのまま、海に飛び込んじゃうかと思った。 そんな動画はこちらをポチットね。 かなり過保護な私です。 でも、可愛い子には旅をさせなきゃ。 そんな動画はこちらをポチットね。 (と言いつつ、向こう側で待つ人影…。) ![]() 満足気なこの表情。 ![]() ![]() 火照った身体を冷やすの? そんな動画はこちらをポチットね。 クールダウンのその後は…… そんな動画はこちらをポチットね。 転がるウン○、やり逃げ。(勿論、私が片付けました。) そろそろ帰ろ。。。 ![]() |
海と大根 Part2
|
- 2007/11/25(Sun) -
|
![]() ”海と大根”イマイチ納得出来なかった前回のタイトル、これならどう? ますます不思議?こんな光景は中々見られない、ですよね。 先週(下見)に引き続き、今週も行ってしまった三浦。 夏のスイカと同じ。クセニナル三浦。。。 黒田農園もそろそろ大根を収穫してるかな?美味しい大根が買いたいな。 黒田のおっちゃんのお家にお邪魔しました。 おばちゃん、「今日は農休日なんだよぉ。」 何?農休日って。 ”月2回、農作業をしちゃあいけない日”があるそうです。(決まり事があるだぁ。ビックリしました。) この日に法事とか色々な行事をしてしまうそうです。 えっ、と言う事は月に2回しかお休みがないって事?! おばちゃん曰く、「雨、風が強いと休みだからね。」って…。それにしても。。 黒田のおっちゃん家では、12月10日から大根の収穫が始まるとの事。 一日、なんと3000本。 それが、年末年始続くのだと言う。 それなのに、それなのに……。 「曲がり大根、持って行きなぁ。」(曲がり大根…風で根本が曲がり、市場に出せない大根。) でも、なんで、曲がってるのが解るの? 清なる聖地に私も入れてもらった。 ![]() ![]() ![]() しかも、 ![]() 三浦の大根と、三浦大根は違うんだぁ。そうです。 緑が濃いのが三浦の大根(青首大根)。黄緑っぽいのが三浦大根。なんだって。 完璧、葉の色が違うよね。これ又ビックリ。 ウ~ンジューネンイキテキテ、シラナイコトガオオスギル……。又一つ、勉強した。有難う黒田のおっちゃん。 ![]() 今回牡丹はノーリードで海を満喫しました。動画も沢山撮りましたよぉ。 次回をお楽しみにぃ~。 |
GO!
|
- 2007/11/13(Tue) -
|
ブルにマミレタ一日の模様は出し惜しみ。もう少しお待ち下さい。
GOです。 ![]() ワンサカ、ワンサカ。おばちゃん達が…。あ~、私もおばちゃんです。。。 ![]() 私、別にファンではありません。 では、なぜぇ~~~? 妹のお伴です。 妹は高校までファンクラブに入っていた程の”郷ひろみ”好き。 で、今回、以前勤めていた広告代理店の友達からチケットを2枚、貰ったわけです。 でも、月曜日の昼間に”郷ひろみ”に付き会ってくれる人はいない。 でもって、私に白羽の矢が…。 と言いつつ、私もこれで3度目なんですが。 1度目は中学生の時。 親の知人がイベント会社をしており、コネで5列目の席をゲット。母・姉・妹・私とで行ったけなぁ。 その会場で、私は500円を拾った。(当時はお札でした。) 良い思い出です…。 2度目は「ジュリーと郷ひろみの二人のビックショー」。15年以上前? これも関係者が身内だった為、カブリツキでタダミ。 妹は「ヒロミ~~~~」と絶叫していた…。私は「ジュリ~~~」と……。 そして、昨日。 ほとんど寝ていない私。 ファンでもない私。 ア~、楽しかった。 4時間立ちっぱなし。しかも、ヒール。 しかも、踊った。しかも、歌った。しかも、手を降った。しかも、ヒロミ~と言ってしまった。 ファンでもないのに、堪能してしまった…。 おみやげ。 このライブの記者会見もあり、そこで冠らされた”お面”。 ![]() ![]() ![]() ライブの最後に天井から降って来たパチンコ玉にみたてた風船。 (遅くなりましたが、このライブ、郷ひろみのパチンコ台が出るんです。新曲とのコラボなライブだったんです。) ![]() ![]() ![]() 郷ひろみのファンでもないのに最後まで宣伝してしまった…。 ふくらはぎが筋肉痛なのに。 わっ、翌日に来た筋肉痛。もしかして、私って、、、若いっ!? |
不眠
|
- 2007/11/12(Mon) -
|
困った。。。眠れん。
今朝は5時半起床の予定だったのに。 1時前にはベットへ入ったのに。 全然眠れなかった…。 土曜日は、朝から悪寒。何かだるい。骨が痛い。 37度の微熱。 牡丹の温もりだけでは駄目じゃ。とうとう床暖をつけてしまった。 ゆっくり寝たせいか、日曜日は無事回復。 そして、 久々にブルにマミレタ。 ![]() (詳しくは後日) まだ興奮しているのか? 興奮状態のまま、早めの夕食。 お寿司屋さんで日本酒。 帰るや否や、1時間半も爆睡。 これが駄目だったか? それから入浴。 色々してたら、酔いも覚めてしまった。 ベットに入るが眠気がやってこない。 本でも読もう。面白くて余計駄目じゃ~ん。 目を閉じ、羊。6匹目でトイレ。 牡丹の寝息に合わせてみる。苦しい。 そうこうしていると、4時を回ってしまった。 そんな事なら、ヘタな努力なんてしないでブログすればよかった。 30分でも寝なきゃ。 お肌に悪い。 それに本日は 郷ヒロミのシークレット・ライブなのだ。 もう一度、ベットに戻ってみます。では。 |
屁
|
- 2007/11/07(Wed) -
|
|
犬身
|
- 2007/11/05(Mon) -
|
毎日1時間~2時間の半身浴に欠かせない単行本&文庫本。
新聞の書籍紹介、私の触覚が振動した。 ![]() 犬になりたい主人公の女が、犬になってしまうお話。 人間の心と犬の身体。(雄になってたんだけどね。) 望んでいた飼い主との生活。犬になった元女の幸福。しかし、飼い主のドロドロなんかもあって苦しむ。 まぁ、そのへんはおいといて。 私もたま~に、”犬になりたいなぁ。”って思う。 好きな人の側にピッタンコ。 いつもナデナデしてもらって、あとは、食う、寝る。 と、単純な理由なんだけど…。 それもさておいて。 この本の中で共感出来た飼い主の言葉。 犬と飼い主の関係って。友達のようであり、きょうだいのようでもあり、親子のようでもあるけれど、人間同士とは何かが決定的に違う。 種が違うんだからあたりまえといえばあたりまえだけど。でも、種が違うから隔てられているという気がしない。むしろ種の違いがうまく作用して。強く惹き合い結びついている。 ウムウム、この作者、かなりの犬好きとみた。 と、これもさておき。 銀次は本当は人だった? 銀次の私を見てた目。 ある時は切なく、ある時は哀れみ、ある時は軽蔑。 いつもは、キラキラお目めだったけど。。。 態度もなぁ、思い当たる場面多し。。。 それに引き代え、牡丹は正真正銘の犬だわなぁ。 でも、私が牡丹(犬)だったら? 飼い主:”太もも見てたらアミタイ履かせたくなりました。” ![]() 牡丹(私):”もっと、綺麗に撮ってよねっ!” ![]() なんて、色々妄想。。。。。。 この本、読んだら増々、牡丹(犬)が愛しくなりました。 もしかして、私の全てをお見通し? ホントは牡丹も、、、なんてねっ…。 |
| メイン |
|